家族で海外旅行、保険はどうしてますか?
大人はクレジットカード付帯の保険があるけど、子供はどうしたらいいのと思っている方もいるでしょう。
今回は、親のクレジットカード付帯の海外旅行保険で子供は補償を受けられるのか?子供も補償されて、初年度年会費が無料になる方法を紹介します。
クレジットカード付帯の海外旅行保険で子供は補償されるの?
クレジットカード付帯のの海外旅行保険で、一緒に旅行に行く子供も補償されるかはカードによって違います。
年会費無料、もしくは数千円のクレジットカード(いわゆる一般カード)の場合、海外旅行保険が適用となるのは、会員本人と家族カードを持っている会員のみというものがほとんどです。
さらに、旅行代金などをそのカードで支払わないと保険がつかないものもありますし、支払いが条件となっていないもの(自動付帯)のカードもあります。
例えば、多くの人が持っている楽天の年会費無料のカード。
海外旅行保険もついてますが、それには条件があります。
「空港までの公共交通機関の料金をカード支払う」などの条件を満たさないと、カードを持っていても海外旅行保険が適応になりません。
そして、保険の対象となるのは楽天カード会員と家族カードの会員のみ。
子供はクレジットカードを持つことができないので、保険適応にはなりません。
その他のカードも「空港までの公共交通機関の料金を支払う」というような条件がなしで海外旅行保険が自動的につくもの(自動付帯)もありますが、子供までは適用になりません。
一方、ゴールドカードなどランクが上のカードになると、家族まで補償の範囲が広がります。
我が家が使っているDCカードのゴールドカード場合、
子供も親のクレジットカード付帯の海外旅行保険を使うことができます。
補償されるのは、ゴールドカード本会員の家族で、配偶者、生計を共にする同居の両親、生計を共にする未婚の子供のうち収入がない家族。
カードの家族会員になっていなくてもOKです。
ただし、収入がない家族というのが条件になっているので、配偶者に収入がある場合は補償範囲となりません。
その場合は、家族会員になることで、補償をうけることができます。
通常、ゴールドカードの家族会員は人数に制限ありますが無料になるので、作っておくとよいでしょう。
余談ですが、配偶者でも家族会員になってなければ空港のラウンジを使う際に、料金がかかってきます。
家族会員になることで、空港ラウンジを無料で使えますし、海外旅行保険の対象になります。
年会費も無料だし、損することはありません!(年会費無料の家族会員は1人まで)
ゴールドカードでも、クレジットカード会社や種類によって海外旅行保険の補償額は変わってきます。
子供の年齢、同居しているかどうか、子供の以外の家族(配偶者や両親など)が含まれるかなど、細かい部分が違います。
まずは、自分や配偶者が持っているクレジットカードの海外旅行保険で、補償金額や条件を確かめてみましょう。
子供も補償されて、初年度年会費が無料のおすすめカード
今持っているカードでは子供が対象にならない場合、2つの方法のどちらかで海外旅行保険をかけていくことになると思います。
1.子供の分だけ、損保会社の海外旅行保険に入る
こちらに詳しく書いてます⇒海外旅行保険は子供だけでもかけられる?バラ掛けで必要な補償は?
2.子供も補償されるゴールドカードを作る
今回は、2.子供も補償のゴールドカードをお得に作る方法を紹介します。
ゴールドカードは、海外旅行保険の補償金額が一般カードより大きかったり、家族や子供が対象範囲となったり、空港でラウンジが使えるなど、子連れ海外旅行にはあるととても重宝します。
でも、ネックは年会費が高いこと!
多くのゴールドカードが年会費1万円~かかります。
ゴールドカードでも年会費5000円程度のカードも最近登場していますが、これらのカードは本人の海外旅行保険内容が充実していても、家族や子供まで補償範囲にはなっていません。
私がゴールドカードについて色々調べた結果、一番おすすめなのが、年会費が初年度無料になるJCBゴールドカードです!
JCBゴールドカードの海外旅行の保険は、生計を共にする19歳未満の子供が自動付帯になります。
子供が2人、3人いても、みんな補償されます。
家族会員の1名は無料なので、配偶者を家族会員にすれば、家族みんなの海外旅行保険はこのカードでカバーできます。
もちろん、空港ラウンジも使えます。
ただし、初年度年会費無料になるのはインターネットからの申し込み限定となってますので、注意してください。
海外旅行保険を個別にかけるとなると子供の人数分だけ費用はかかりますので、ゴールドカードにすれば、子供の人数が多い家族ほどお得度は高いです!
我が家もDCカードのゴールドじゃなくJCBに変えようと思ってます。
色々調べましたが、年会費無料で家族の海外旅行保険が充実しているのはJCBでした。
年間50万円以上カードで支払うなどの条件はありますが、翌年の年会費も無料になります。
DCのゴールドは夫の仕事関係のおつきあいでつくったので、そろそろやめたいです。
JCBカード初年度年会費無料のページはこちら⇒JCBカード
まとめ
子連れ海外旅行に行くなら、海外旅行保険は欠かせません。
熱がでたり、ころんでけがをしたり、むしろ大人より必要なことが多いでしょう。
保険があれば、ちょっとしたことでも安心して病院にかかることができます。
「備えあれば憂いなし」。
カードの補償金額や補償される項目をしっかり確認して備えてくださいね。
ネットからの申し込みで
▼初年度年会費無料キャンペーンはこちら▼
こちらの記事もよまれています