諏訪湖新作花火大会は、毎年9月の第一土曜日に開催開催される若手花火師による花火競技大会です。
2015年は、9月7日(土)に開催されます。
諏訪湖新作花火大会は、8月の諏訪湖上花火大会ほどではありませんが、30万人以上が訪れる人気の花火大会です。名物の水王スターマインなどゆっくり鑑賞するには、有料席がおすすめです。
諏訪湖新作花火大会の有料席を購入する方法は2つ!
1.一般販売される有料自由席(石彫公園)のチケット(ローソンと現地販売)
2.JTBの協賛社席を発売するチケット
それぞれ席の場所や値段も違います。
今回は、それぞれの有料席の場所と発売日、購入方法についてお伝えします。
諏訪湖新作花火大会の有料席(石彫公園)の種類と値段
諏訪湖新作花火大会で一般販売される有料席は「石彫公園」のみです。
8月の諏訪湖花火大会で升席や有料席として販売されている湖畔公園などの場所は協賛社席となっていて、一般の人は入場できません。
ただし、JTBでは協賛社席となっている場所を、升席や一般自由席、また石彫公園の左側が椅子席などとして発売されます(詳細を下に書いています)。
石彫公園有料席の場所
石彫公園内は自由席になっています。
このチケットは、ローソンと現地販売で購入できます。
また、当日席も発売になります。
チケットの値段は、ローソンと現地販売で値段が変わります。
ローソンでは、
大人 1枚3000円、
子供(3歳~小学生以下)1500円。
現地販売の場合は手数料がかからないため
大人2500円、子供1200円になります。
チケットの発売日、購入場所(ローソン、現地販売)
★ローソン
発売日 7月8日(水) 午前10時~
発売枚数、約6000戦績が完売次第終了
購入方法
インターネット
>>諏訪湖新作花火大会チケット
自動音声予約
0570−084−003(24時間自動音声対応)
Lコード34905の入力が必要です
オペレータ予約・問い合わせ
0570−000−777(10:00〜20:00 無休)
有料自由席のため、席の場所は指定できません。
★現地販売
発売日、購入場所
8月18日(火)
午前10時〜正午まで諏訪市文化センター 正面入口ホワイエ
午後1時〜午後6時 諏訪市観光案内所(JR上諏訪駅舎横)
8月19日(水)〜9月4日(金)
午前9時〜午後6時 諏訪市観光案内所(JR上諏訪駅)
販売枚数2000枚がなくなり次第終了です。
★当日席
諏訪湖新作花火大会では、約2000席分が当日席としても発売されます。
場所は、石彫公園に近い諏訪湖畔券売所で、片倉館の向かいにあります。
発売時間、9月5日(土)午前9:30~
約2000席分が発売されます。
料金は、大人2000円、子供1200円。
例年だと、お昼ごろには売り切れています。
石彫公園内は自由席になっていますので、早めに行ってチケットを購入、場所取りをするという方法もあります。
JTBの諏訪湖新作花火大会 有料席チケット
JTBでは、協賛社席になっている部分の升席(桟敷席)や椅子席などとして発売されます。
JTB有料席の場所
JTBの有料席は種類も豊富で、値段は一番高い升席(桟敷席)が1人8500円~一般自由席の2500円まで。
2500円の自由席以外はお弁当つきです。
発売日は、7月8日(水)午前10時から。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどコンビニの端末のJTBレジャーチケットの画面から購入できます。
詳細はこちら
>>JTB諏訪湖新作花火大会チケット
まとめ
いかがでしたか?
諏訪湖の新作花火大会は、全国から選抜された若手花火師がその実力を競う競技会で、毎年斬新な発想の花火が、テーマに沿った音楽とメッセージとともに打ち上げらます。
8月の諏訪湖湖上花火大会とはまた違った見ごたえがる花火大会です。
チケットも諏訪湖湖上花火大会と比べると取りやすくなってます。
こちらの記事もよまれています