人気イルミネーションのひとつ、丸の内イルミネーション。
有楽町と大手町の間、約1.2キロの街路樹がシャンパンゴールドに彩られます。
街路樹約200本に使われているLED電球は100万級以上。
そして、丸の内イルミネーションといえば、ディズニーとのコラボ!
昨年は、アナと雪の女王が登場、多くの人が訪れました。
丸の内イルミネーション2015の日程や場所、ディズニーとコラボはあるのか?行き方や地図をご紹介します。
丸の内イルミネーション2015の日程、場所は?
場所:丸の内仲通り(大手町~有楽町の間約1.2km)
日程:2015年11月12日(木)~2016年2月14日(日)
イルミネーション点灯時間 17:00~23:00
12月は24:00まで点灯
丸の内イルミネーションといえば、シャンパンゴールドの電球。
この色は丸の内のオリジナルカラー。
すべてLED電球で、エコにも配慮しています。
そして、このたくさん電球の中にいくつかの「隠れミッキー」が潜んでいます。
隠れミッキーというのは、ミッキーの形をした電球が普通の電球の中に紛れているんです。
丸の内の仲通りを歩いていると、何か所か混雑していて、みんなが気を眺めている場所があります。
そこが、隠れミッキーのいるところです。
隠れミッキーをさがすことも、丸の内イルミネーションの楽しみのひとつです。
丸の内イルミネーション ディズニー2015は?
去年、おととしとディズニーコラボの展示がされた丸の内のクリスマス企画「bright christmas」。
今年の「Bright christmas 2015」は、残念ながらディズニーとのコラボはなく“Christmas Circus”がテーマです。
今年の丸の内ブライトクリスマスの目玉は「羽生くんのスケートリンク」。
昨年、アナ雪のオブジェが登場した丸ビル1Fのマルキューブに、フィギュアスケートの金メダリスト・羽生結弦選手の等身大オブジェとともにアイススケートリンクが登場します。
>>丸の内イルミネーション2015はスケート!羽生結弦選手とコラボ、開催期間、場所、時間は?
スケートリンクの周辺は、オリジナルクリスマスツリーで彩られ、スケートを楽しむことができます。
その他の昨年ディズニーコラボがあった場所には、アーティストenzo氏によるクリスマスツリーやオブジェをが飾られて、ちょっと不思議なクリスマスの世界観演出がなされます。
残念ながら、ディズニーコラボではなく、違った企画になるようです。
丸の内イルミネーションとディズニーとのコラボ企画は2013年、2014年と行われてきました。
2014年は「Disney TIMELESS STORY ここから始まる、終わらない物語」が、11/13~12/25に開催。
丸ビル、新丸ビル、丸の内ブリックストア、丸の内オアゾ、新東京ビルの
つのビルでディズニーキャラにちなんだクリスマスツリーや展示がされました。
一番人気は丸ビルの「アナと女王」。氷の宮殿をイメージしたフォトスポットが展示され、後半にはアナとエルサの像と一緒に写真が撮れるようになったこともあり、大人気でした。
★2014年の丸の内イルミネーションディズニーの様子はこちら
>>丸の内のイルミネーションディズニーに行きました。様子や場所、時間を紹介
今年もやって欲しかったですが、残念ですね。
今年の丸の内イルミネーションは、シャンパンゴールドのイルミネーションと丸の内ならではの大人の上質なクリスマスになりそうです。
丸の内イルミネーションの地図とアクセス
丸の内イルミネーションは、東京大手町と有楽町をつなぐ丸の内仲通りで行われます。
東京駅からは、丸の内中央口、南口から徒歩2,3分。
地下鉄の有楽町駅からもすぐです。
昨年、ディズニーコラボが行われた5つのビルはこちらです。
こちらの記事もよまれています