7色の宝石色のLED電球が輝く、よみうりランドのイルミネーション「ジュエルネーション」。東京都内から近いことや、遊園地も一緒に楽しめることから、人気のイルミネーションスポットのひとつ。
今回は、よみうりランドのイルミネーションについて
・ジェルミネーションの期間、営業時間
・入園料と割引情報
・ワンデーパスでイルミネーションも見れるか
お伝えします。
よみうりランド イルミネーション2016-2017の期間や営業時間
日程:2016.10.14(金)~2017.2.19(日)
時間:1600~2030
クリスマスの時期(12/17~/25)は2100まで
1月17日~19日、1月24日~26日は休園です
読売ランド イルミネーションの入園料
よみうりランドには、夕方からのジェルミネーションのためのチケットがあります。
チケットは2種類。16時以降の入園料チケットと夜のアトラクション乗り放題がついたチケット(ナイトパス)です
ジェルミネーションの料金
大人(18~64歳)1200円
中高生 600円
小学生 300円
シルバー(65才以上)600円
★ナイトパス(16時以降の入園とアトラクション乗り放題)
大人(18歳~64歳) 2300年
3才~高校生、シルバー 1700円
*ナイトパスには、大観覧車やゴンドラ等、対象外のアトラクションがあります。
ナイト入園料とナイトパス、どちらにするか決める場合に、注意したいことがあります。
それは、ナイトパスで大観覧車には乗れないということ。
大観覧車は、園内のイルミネーションが空から見れるだけではなく、東京タワーやスカイツリーの夜景が一望できるスポットでもあります。そのため、夜の一番人気のアトラクションです。ナイトパスを持っていても、大観覧車に乗る場合は別に600円の乗り物券が必要です。
ジェルミネーションがメインで、乗り物は観覧車のみという場合は、チケットはナイト入園料がおすすめです。
よみうりランドのアトラクションは、 一回300円・600円・900円の3種類。一番安い300円の乗り物でもでも4回乗ればナイトパスの元はとれます。どれくらい乗り物に乗るか、出かける日が混雑する日かなども含めて考えて決めるとよいでしょう。
よみうりランド イルミネーションのチケットの割引情報
よみうりランドのチケット割引は、ほとんどが日中使えるワンデーパスのもので、イルミネーションのチケット(ナイト入園料、ナイトパス)の割引はとても少ないです。
セブンイレブンの端末でチケット購入
昨年は、セブンイレブンの端末で「ナイトパスの割引チケット」が購入できました。ナイトパスは入園料と午後4時からのアトラクション乗り放題がついたチケットです。割引額は大人も子供も200円割引。
今年(2016-2017)シーズンのチケットは、まだ出ていません。わかり次第こちらでお知らせします。
昨年、ナイト入園料の割引はありませんでした。
JAFやエポスカード、コープなどでは、ワンデーパスや昼間の入園料割引がありますが、残念ながらナイトパスやナイト入園料の割引はないようです。
ヤフーオークション
日にちに余裕があるかたは、ヤフーオークションで購入するとチケットを安く手に入れることができます。ヤフーオークションには、株主優待券などが、かなり安く出品されています。
たとえば、入園料+乗り物券3枚付きのチケットが1枚500円~など。これを使えば、入園して観覧車に乗っても1人500円です。オークションを利用する場合には、チケットの条件や有効期限に違いがあるので、しっかりとチェックして購入してくださいね。
ナイト入園料、ナイトパスとも、今年は、昨年よりも料金が値上がりしてます。特に、ナイトパスは昨年の大人料金が1700円だったのに対して今年は2300円、500円アップと値上げ幅が大きいですね。
よみうりランドは日中のフリーパスに比べて、ナイトパスが安いので、イルミネーションシーズンは夕方以降のアトラクションが混雑していました。今年は、ナイトパスが値上がりしたのでどうでしょうか。
よみうりランドのワンデーパスでイルミネーションも見れる?
昼間から入園する場合は、そのチケットでそのままジェルミネーションを見ることができます。ナイトチケットを購入したり、一度、園外に出る必要はありません。
ただし、大観覧車は昼間はフリーパスで乗れるアトラクションですが、16時以降は対象外になります。フリーパスを持っていても乗れません。別途、乗り物券を購入する必要があります。
よみうりランドのワンデーパスが割引で購入できる方法をこちらに書いているので、参考にどうぞ。
>>よみうりランドの割引チケットを紹介(コンビニ・JAF・エポスカード・コープ・京王線・ベネフィット)
まとめ
ジェルミネーションは、年々、電球の数が増え、パワーアップしています。今年(2016)は10月14日からです。
よみうりランドは高台にあるので、夜は冷え込みます、しっかり、寒さ対策しておでかけ下さい。
こちらの記事もよまれています