神奈川県も含めた関東のいちご狩りシーズンは、1月からのところが多いです。
クリスマスや冬休み、イチゴ狩りに行きたい!ですよね。今回は12月にイチゴ狩りができる、神奈川県の農園を6つ紹介します。家族でデートで、おいしいイチゴをいっぱい食べ下さい!
鎌倉観光イチゴ園(鎌倉市)
「鎌倉観光イチゴ園」は、古都、観光地としても人気の鎌倉で唯一イチゴ狩りができる場所です。
食べられるのは、「紅静」という甘くてジューシーないちご。
高さ80センチの棚にいちごが栽培されているので、子供も大人も摘み取りやすくなってます。湘南モノレール湘南深沢駅から徒歩8分とアクセスがよいので、観光と一緒に楽しめます。
開園は12月中旬~(2015年は12月22日でした)。
鎌倉観光イチゴ園の詳しい情報
開園期間:12月上旬~5月上旬頃
営業日:土・日・祝日AM10:00〜15:00(最終受付14:30)
※いちごの実が無くなり次第終了
住所:神奈川県鎌倉市笛田2-11
電話:
苺の種類:紅静
アクセス:湘南モノレール[湘南深沢駅]から徒歩8分
料金:30分食べ放題
12月中旬~2月中旬 大人2000円、幼児1300円
その他の時期はウェブサイトを見てください。
その他:予約制ではありません。
ウェブサイト:http://kamakura15.com/
フラワーガーデン イイジマ農園(三浦市)
有機肥料や堆肥をたっぷり使い、農薬を必要最小限に減らして育てた美味しい苺、苺の本当の味が楽しめるのが「フラワーガーデン イイジマ農園」です。
食べられる品種は、紅ほっぺ、やよいひめ、とちおとめなど。平日(火・水・木)もオープンしています。
毎年、12月下旬に開園(2015年は12月24日にオープンでした)。
フラワーガーデン イイジマ農園の詳しい情報
開園期間:12月下旬~5月上旬頃
営業時間:10:00~なくなり次第終了(最終16:00)
休み:月・金(祝日は営業)
住所:神奈川県三浦市南下浦町金田1534
電話:046-882-6772
アクセス:京急三崎口駅からバスで松輪入口下車、徒歩15分
車:横浜横須賀道路衣笠ICから約30分
料金:30分食べ放題
12月下旬~1月5日 小学生以上 1900円、幼児(3~6才)1000円
その他の時期はウェブサイトを参照ください。
その他:予約不要
ウェブサイト:http://iijimanouen.com/
おおぱぱの苺や(平塚市)
おおぱぱの苺やは、予約制のいちご農園。
完全予約制でイチゴの生育状況によって入園者数を制限しているので、「せっかくイチゴ狩りに行ったのにイチゴが少なかった、、、」ということなく、十分にイチゴ狩りを楽しむことができます。
立ったままイチゴが摘みやすい立体式の棚で、小さな子供から大人まで取りやすく、車いすの方もいちご狩りができます。
床にビニールを敷き詰めているので、手足が汚れることなく、またイチゴの実も土に触れることなく、とても衛生的です。
おおぱぱの苺やの詳しい情報
住所:神奈川県平塚市根坂間124
電話:090-8582-1583、0463-58-2333
期間:12月下旬から6月上旬
営業時間:10時~14時
休業日:月・水・金曜
料金:30分食べ放題
12月下旬~2月末 小学生以上1700円 幼児(2歳以上)1000円
その他の時期は、ウェブサイトでご確認を
予約:完全予約制(電話またはウェブサイトから)
アクセス:JR平塚駅北口から高村団地行きバスで約20分、勝原小学校前下車徒歩10分(下車後携帯電話に要連絡)
車:小田原厚木バイパス平塚ICから約10分
ウェブサイト:http://www.1583.jp/
わだいちご園(平塚市(旧厚木市))
神奈川地区で最初にイチゴ狩りを始めた農園のひとつが「わだいちご園」。富士山を望むのどかな田園風景を眺めながら、イチゴ狩りが楽しめます。
農薬を使わず、害虫の天敵となる蜂を飼うなど、環境保全に力を入れた農場で「エコファーム認定」を受け、安全と自然のおいしさにこだわったいちご栽培をしています。
イチゴの品種は「豊姫(トヨヒメ)」という、他ではなかなか食べられないイチゴ。粒が大きくて、摘みやすい、甘くておいしいと人気の品種です。豊姫の苗木も販売しています。
昨年は12月下旬にオープンしました。今年のオープンはまだ発表になっていません。状況を確かめてからおでかけください。
わだいちご園の詳しい情報
期間:2015年12月下旬~2016年3月下旬
営業時間:10:00~(最終受付14:00)※イチゴがなくなり次第終了
料金:30分食べ放題
12月下旬~2月末 大人1800円、歩ける子供~4歳900円
予約:電話で月火木金の午前中の予約ができます。
土日祝日は予約不可
住所:神奈川県平塚市大神216-1
TEL:046-229-3415
アクセス:JR平塚駅または小田急本厚木駅からバスで下戸田下車、徒歩15分(バス停まで迎えあり・要事前連絡)
車:東名高速道路厚木ICから約5分
ウェブサイト:http://wada-ichigoen.com/
石田ファーム工房(秦野市)
高設栽培で通路がゆったりしているので、ベビーカーや車椅子も入れるいちご農園。
丹沢の名水で育った、香りと甘みが強いおいしいイチゴが食べられます。品種は、大粒の「あきひめ」と「紅ほっぺ」、ビタミンCたっぷりの「おいCベリー」もあります。
シーズン中は無休なので、平日もイチゴ狩りできます。
石田ファーム工房の詳しい情報
期間:12月~5月末
営業日:シーズン中は原則無休(いちごの状況によって休園あり)
営業時間:10:00~15:00
住所:神奈川県 秦野市 横野582-1
電話:090-1463-1583
料金:30分食べ放題 開園~1月17日まで 6歳以上1950円 / 2~5歳1450円 /2歳未満 540円
ウェブサイト:http://www.01411583.com/
長井海の手公園 ソレイユの丘
長井海の手公園は、いちごの摘み取り体験ができる施設。時間制限なしで、摘み取ったイチゴはパックに詰めて、持ち帰ることができます(その場では食べられません、イチゴは量り売りになります)。
公園内には、ゴーカートコースや芝そりゲレンデなどの遊び場や温泉施設もあり、大人も子供も1日遊ぶことができます。
いちご摘み取り体験は、土日のみです。いちごの生育状況や天候によって開園日や営業時間が変更になる場合があるので、ウェブサイトで確認してからお出かけください。
長井海の手公園 ソレイユの丘の詳しい情報
開園期間:12月下旬~4月下旬
営業時間:いちごの収穫は土日のみ、13:00~
いちごの品種:あきひめ、紅ほっぺ
住所:神奈川県横須賀市長井4
電話:046-857-2500
料金:1パック600円
その他:予約不要
アクセス:京急久里浜線三崎口駅からソレイユの丘行バスで約15分、または荒崎行バスで約20分 漆山下車徒歩10分
車:三浦縦貫道林ICから約8分
おわりに
12月は、まだシーズン初めでイチゴの生育状況によっては、営業していなかったり、時間が短くなることもあります。
数日前に、電話などで状況を確認してから、お出かけくださいね。
こちらの記事もよまれています