甘酸っぱくておいしいイチゴが好きなだけ食べられるイチゴ狩りは、冬~春にかけての人気のレジャーです。
イチゴ狩りについて、予約は必要か?時間や天気はいつがいいのか?お伝えします。
イチゴ狩りは予約が必要?
イチゴ狩りに予約が必要かどうかは、それぞれの農園によって違います。予約なしでもOKの農園もたくさんあります。
いちご農園にはこの3つのタイプがあります。
1.予約は受け付けない、もしくは平日のみ予約可の農園
2.完全予約制、もしくは土日は予約なしではいけない農園
3.予約ができるし、なしでもOK
1の完全予約制の農園は、前もって予約をする必要がある、予約がいっぱいなるとイチゴ狩りができなくなってしまうというデメリットがあります。その一方、入園数が制限されるので、混雑して動きずらかったり、少し遅い時間にいったらイチゴがあまりなかった、、ということないメリットがあります。
2.予約を受け付けてない農園は、早い時間に行ったほうがよいです。朝から受付してその日の分がなくなれば、営業時間内でも閉園という場合が多いです。
一番多いのが3のタイプの予約もできるけど、予約なしでもOKという農園です。この場合、時間に縛られない、急な予定でもOKという気軽さはあります。とはいえ、閉園間際だとイチゴが少ない、、なんて可能性もあるので、できれば開園~お昼頃までには行きたいところです。午後、イチゴ狩りをしたい場合は、予約制の農園を選んだほうがベターです。
また、時期や天候によっては十分にイチゴが熟していない場合もあります。平日も毎日オープンしている農園もありますが、月~水はお休みというところも多いです。これは、特に寒い時期だと、土日にたくさんに人がイチゴ狩りすると、次のイチゴが十分に熟すまでに時間がかかるからです。
いちご狩りに行く前日には、行く予定の農園に電話をして状況を確かめておくと安心です。人気のイチゴ園だと「予約なしOK」となっていても、週末は予約でいっぱいの場合もあります。特に2、3月は混雑する時期なので、電話で確認したほうがよいです。
また、前日に団体客が来てイチゴが少ないということもあります。状況をききつつ、予約ができる農園なら、その時に予約もしてしまいましょう。
イチゴ狩りは午前と午後どっちがいい?
イチゴ狩りに行くなら、午前中、それも開園時間後すぐが一番おいしいイチゴが食べられます。
イチゴは、日が当たる日中よりも朝のほうが糖度が高いからです。また、日中、ハウスの中は温度もあがり、イチゴもぬるくなってしまいます。それよりは、朝いちばんの冷たいイチゴのほうが、おいしく食べられます。
また、行く日は水~金曜日がおすすめ。
多くの農園では、週末、特に日曜日に多くの人が訪れます。そのためよく熟れた実は食べつくされてしまい、次の実が熟すまでに2,3日かかるからです。実際に、月~水くらいまでは閉園している農園もあります。
週末しか行けないという場合は、土曜日の朝いちばんで行くのがよいでしょう。
イチゴ狩りは雨の日でも大丈夫?
イチゴ狩りはハウスの中なので、当日が雨でも問題ありません。ふつうにできます。
また、雨の日はおいしくないのかな?と思ってしまう方もいるかもしれませんが、そんなこともありません。
イチゴは晴れの日が2、3日続くと糖度が高くなり、甘くなります。そのため、当日の天気よりは、2,3日前の天気のほうが重要です。
まとめ
イチゴ狩りは予約がなくてもできる場所もありますが、前日には状況を電話で状況を確かめておく、予約しておくと、行ってみたら「がっかり」ということがなく安心です。
朝いちばんにおでかけして、おいしいイチゴを食べましょう!
こちらの記事もよまれています