もうすぐハロウィンです。
ハロウィーンといえば、かぼちゃ!
ハロウィンパーティーにも使える、カボチャを使った簡単にできるお菓子「スウィートパンプキン」の作り方をご紹介します。
材料
スウィートパンプキン8個分
かぼちゃ300グラム
バター20グラム
砂糖30グラム
牛乳大さじ2杯
アルミカップ8個
(ピスタチオ16粒、なくてもOK)
牛乳は生クリームに替えてもOK。
より濃厚な味になります。
スウィートパンプキンの作り方
・バターを室温でやわらかくする。
・かぼちゃのはらわたを取り、皮を切り落として2センチ角に切る
・鍋にかぼちゃを入れ、ひたひたの水を入れ強火にかける。
沸騰したら蓋をして弱火でカボチャがやわらかくなるまで(約10分)煮る
・水分が残っていたら、ふたをとり強火にして水分を飛ばす
・かぼちゃが熱いうちにフォークなどでつぶす
・かぼちゃを弱火にかけ、バター、砂糖、牛乳を入れ、もったりとするまで火にかける
・8等分にしてアルミカップに入れる
・オーブントースターで約10分、焼き色がつくまで焼く
・ピスタチオを飾る
冷凍のかぼちゃを使えば、もっと簡単に作れます。
その場合は、ゆでる代わりに水を少し降ってラップをかけ、電子レンジ500Wで約4分チンします。
その後皮と剥いてつぶし、バター、牛乳、砂糖を入れます。
後の作り方は、上記と同じです。
かぼちゃのマメ知識、保存の仕方
かぼちゃは丸ごとなら、室内の冷暗所でそのまま2か月保存できます。
切り分けたものは、種とワタを取り除いでラップをかけ、冷蔵庫の野菜室で4-5日保存できます。
使いやすい大きさに切り、生のまま保存袋に入れて冷凍してもOK。凍ったまま加熱調理できるので便利です。
まとめ
スウィートパンプキンは、スイートポテトのかぼちゃ版。
ほっくりとした口当たりはスイートポテトには負けないほどで、うしろ、サツマイモよりもねっとり感があり濃厚な味わいになります。
カボチャをにて材料をまぜてオーブンで焼くだけだから、失敗も少なく簡単に作れます。
ハロウィンパーティーのデザートにもできる1品です。
こちらの記事もよまれています