5月10日は、お母さんに日頃の感謝を伝える母の日。
プレゼントを何にしようかとあれこれ考えている人も多いかと思います。
毎日、家族のことや仕事で忙しいお母さん。
せめて母の日くらいは、ゆっくりしてもらいたいですよね。
そんな気持ちを表すのにピッタリのプレゼントが、夕食を作ること。
とは言っても子供だけではなかなか難しい献立もあります。
今日は、母の日の料理、アンケートで人気のメニューと子供でも簡単に作れるちょっとお祝いっぽい夕食の献立をご紹介します。
母の日の料理 アンケートで人気のメニューは?
母の日についてのアンケートがコープやグリーンスタンプなどいくつかのところで公表されています。
その結果によると、
母の日のプレゼントとして、お料理をした人が約30%。
作ったメニューは、
1位カレー、
2位ちらし寿司、手巻き寿司
3位焼肉、鉄板焼き
4位パスタ
5位餃子
6位ハンバーグ
となっています。
そして、お母さんへ「母の日に何を食べたいか?」というアンケートの結果では、
1位が家族が作ってくれるものなら何でもいいでした。
そして、2位は、外食したい。
母の日くらい家事から解放されたいわ!というのが母の本音かもしれません。
そこで、母の日のプレゼントにおすすめ、ちょっとお祝いぽくて、でも子供(とお父さん)でも作ることができる簡単な夕食の献立をご紹介します。
母の日 夕食の献立 プレゼントにぴったりのお祝いっぽい料理
母の日につくる夕食の献立のおすすめはこれです!
ちらし寿司
カルパッチョ風サラダ
デザート
ちらし寿司は、ご飯を炊いて、ちらし寿司の素を混ぜるだけ、簡単にできます。
錦糸卵を焼くのがちょっと難しいということであれば、いくらやとびっこ、お刺身をサイコロに切ったもの、刻みのりなどを散らしましょう。
ちらし寿司のいいところは、盛り付け方で豪華になること。
オススメは、ケーキのような盛り付け
丸いケーキ型や小さ目のボウルにちらし寿司を入れ、形を作って盛り付け。イクラや錦糸卵などで飾り付ければ、ちょっと豪華なケーキ寿司。ベビーリーフやカイワレ大根などグリーン系を飾り付けに使っても◎です。
ミニカップに入れて、イクラや海苔を散らしてもパーティー風になります。
次はカルパッチョ風サラダ
作り方は簡単、ベビーリーフ(スーパーに袋に入って売ってます)などとお刺身をお皿に盛って、ドレッシングをかけるだけ。
ドレッシングはイタリアンドレッシングやフレンチドレッシングなどちょっと酸っぱい系がおすすめ。
お刺身は、タイやヒラメなど白身魚、サーモンがドレッシングと相性がいいです。
せっかくだから、デザートも。
デザートは、前もって作っておきましょう。
ゼラチンを使ったゼリーやムース、レアチーズケーキなら、火を使わずにできます。
簡単なゼリーの作り方(3-4個分)
ゼラチン5gを50mlのお湯(80度以上)でよく溶かしてから、他の材料(ジュースなど)250mlによく混ぜて、型に入れ、冷蔵庫で1時間ほど冷やせばできあがりです。
オレンジジュースやりんごジュースを使う場合は、お好みで砂糖を加えます。
その他にも、炊飯器とホットケーキミックスを使えば、チーズケーキ、チョコケーキ、シフォンケーキなど色々なデザートが作れます。
お母さんの好きなデザートを作ってあげてくださいね。
まとめともう一つ、忘れちゃいけないこと!
母の日 夕食の献立は、いかがでしたか?
最後に、忘れちゃいけないのが、しっかりと後片づけまですること!
(この辺はお父さんに協力してもらいましょう!)
せっかく夕食を作っても、後片付けはお母さんまかせ。。。。では、お母さんに休んでもらえません。
後片付けまでしっかりやって、お母さんに喜んでもらいましょう\(^〇^)/
こちらの記事もよまれています