夏休みやお盆、帰省や旅行などで羽田空港の駐車場を利用しようと思っている方も多いでしょう。
混雑する時期だけに、車が停められるのか?心配にですよね。
今日は、羽田空港の駐車場(国内線・国際線)について、予約や混雑状況、駐車場の予約開始日、料金、台数など、夏休みやお盆に羽田空港の駐車場利用したい方向けに情報をまとめてます!
羽田空港の駐車場 予約は必要?夏休みやお盆の混雑度は?
羽田空港に車で行くなら、空港の駐車場が一番便利です。
羽田の場合、空港直結駐車場は、周辺の民間駐車場と比べて料金があまり高くありません。しかも、土日、夏休みの混雑時期にも追加料金が発生しないので、混雑する時期は民間よりむしろ空港の方が安いという状況です。
さらに、最近は羽田からの国際線が増加してますよね!
そんなことから、羽田空港の駐車場は、数年前に比べるとかなり混雑度が増しています!!
今年(2015年)のゴールデンウィークだと、朝7時には満車、日中は1時間~4,5時間待ちという状況でした。
夏休みやお盆も、同じかそれ以上に混雑すると思われます。
空港に早朝6時前に着く人以外は、予約必須でしょう!
国際線の増便もあるので、去年はこれくらいだったからという情報は、今年にあてはまらない部分もあります。
日中、どれくらいの待ち時間となるかは、予測できないです。
色々調べてみると、おととしまでは7時前に到着すればだいたい入れたというのが、今年のゴールデンウィークだと7時では無理というものが多いです。
満車で駐車場待ちをしている間に、フライト時間になってしまった。。。。では悲しすぎます。
そんなことにならないためにも、夏休みやお盆に羽田空港を利用する、早朝の到着は無理、であれば予約しましょう。
羽田空港の駐車場予約はいつからできる?予約開始時間は?台数は?
羽田空港の駐車場を予約できるのは、利用日の30日前から、予約開始時間は夜中0時です。
例えば、8月1日に利用したい場合は、7月2日から(1か月前からでないので注意してください)
羽田空港の駐車場は5つ。そのうち予約できる駐車場は3つです。
どこの駐車場に停めるかは利用する航空会社によって変わります。
★国内線 第1ターミナル
利用航空会社 日本航空、スカイマーク、スターフライヤー
P1駐車場(2920台)予約はできません
P2駐車場(2351台)夏休みの予約枠は578台
★国内線 第2ターミナル
利用航空化会社 全日空 エアドゥ、ソラシドエア、スターフライヤー
P3駐車場 2450台 うち夏休みの予約分は588台
P4駐車場 2425台 予約できません
★国際線ターミナル
約3000台 うち予約分は75台
羽田空港の駐車場の予約ができるのは、国内線のP2,P3駐車場と国際線の駐車場です。
予約分の駐車台数は、それほど多くありません。国際線なんかはほんとに少ないです。
そのため、夏休み、お盆の予約は開始後すぐに満車になると思われます。
羽田空港の駐車場料金は?
羽田空港の駐車場料金は、国内線と国際線で若干違いがあります。
国内線 駐車場料金
入庫から5時間以内 30分150円
24時間以降 1時間300円(最大1日1500円)
予約の場合は、駐車料金の他に予約料1000円がかかります。
国際線 駐車場料金
入場から7時間以内 30分150円
7時間超~24時間まで 2,100円
24時超~72時間まで 1時間300円(最大1日2100円)
72時間超1 1時間300円(最大1日1500円)
予約の場合、プラス1400円の予約金がかかりませす。
どの駐車場も入場から30分以内は無料です。
国内線の駐車場を2泊3日で利用した場合の料金は、
予約金1000円+1500円×3日で4500円。
(3日目の駐車料金は実際の利用時間で計算するので、4500円は最大です)。
民間の駐車場だと、普段は1日1000円くらいで空港までの往復送迎付きですが、混雑時期は7000円~8000円にもなります。
そんな状況なので、空港の駐車場利用者が増加しているのも当たり前といえます。
まとめ
いかがでしたか?
羽田空港の駐車場予約は利用日の30日前、予約開始時間は0時です。
まずは、これにトライ。
だめな場合は、民間の駐車場。
空港周辺の民間駐車場の多くのところで、予約開始するのが利用日の1か月前から。
空港の駐車場と同じ時期です。
また、こちらのサイトでは駐車場の空き情報をリアルタイムで見ることができます。
予約なしで行く場合は、利用日が近づいたら何時ころにいっぱいになるのかなど対策をたてて行くのがいいでしょう。
こちらの記事もよまれています